アラサー主婦、イギリスに暮らして早2年。

アラサー駐在妻による情報発信サイト

ボランティアでの英語問題

こんにちは、Mikanです。
 
ショップボランティアを始めて3ヶ月以上が経ちましたが、本日は英語面にフォーカスしてお話したいと思います。
(これまでのボランティア記事一覧はこちら
 

3ヶ月経過して気づいたこと

 
聞き取れない人の英語は、いつまでたっても聞き取れない、ということ。w
 
私の場合、よく一緒にレジに立ってくれるおじ(い)さんの英語が、本当〜に聞き取れません(涙)
8割がた笑顔で聞き流していると言っても過言ではない。(仕事に関して指示をくれているな、という時に限っては、念入りに聞き返しています笑)
 
このおじ様、大柄で太っちょで、ちょっとお茶目な感じで、よく冗談を言ってくれるんですが、その冗談が聞き取れないのでうまく反応できないんです。
 
とりあえず笑顔でごまかして、20秒後くらいに「あ〜こう言ってたのかも!」と気づいて、心の中で謝る、ということの繰り返し^^;
 
 
 
ショップで働いてみると、私のような外国人と接するのが初めての人もいます。
興味を持って話しかけてくれる人もいれば、会話がスムーズに進まないことを面倒くさがって最低限しか話そうとしない人もいます。
 
そして私の方も、聞き取れなくて会話が続かなくなったら申し訳ないなぁという懸念があり、誰かれ構わず話しかけるということが出来ず。。。きっと、すごくおとなしい子だと思われているでしょうw
 
 

最近出た結論

 
どうしたものかな〜と思っていたのですが、先日友人とこの英語問題に関して談義をしたところ、「はじめから全員と仲良くなろうとしないで良い」という結論に至りました。
 
①まずは、自分に興味を持ってくれて話しやすい相手との会話に集中する。
②そうじゃない相手には無理をせず、インプットに徹する。
 
その友人はこちらで3年以上働いているのですが、全員と打ち解けるのに2年かかったと言っていました。
 
 
確かに、スタッフの中にも、一緒になるたびに根気強く私と会話をしてくれる女性がいます。
彼女と一緒に働いている時は、私も自分から話しかけることが増えるのです。

今はまだ修行のときだ!と思い、しばらくは彼女のように話せる相手とたくさん話をすることと、他のスタッフとお客さんの会話やスタッフ同士の会話を盗み聞きして、リスニングの特訓をすることに集中したいと思います。
 
 
 

その他心がけていること

 
いくらレジに立っているとはいっても、急に英語が喋れるようになるわけではありません。
基本的には"ok","Thank you”,”Here you go”など、今まで使っていた通りの簡単なフレーズを使えれば業務をこなすことは可能です。
 
でも、せっかくある程度の時間を費やしているので、自分の中の引出しを増やすことを心がけています。
 
最近挑戦中なのは、レジの最後の挨拶に"Take care!" や "Cheers! "を使うこと。ついつい"Thank you, bye!" って言ってしまいがちなので、、
 
それから、私が多用してしまうのが"okay"と"Really?"  なので、"okay"のかわりに"Right"、"Really?"のかわりに"Are you?"や"Is it?"などの付加疑問文を使えるように意識しています。
 
この付加疑問文、英国人はしょっちゅう使っているのですが、私はいつまでたってもスムーズに出てきません。
"It's nice and sunny today, isn't ?"くらいは言えるようになりましたが^^;
ちなみに発音は、「イズントイット?」ではなく、「イズニッ?」がmore naturalです。現地の人は「イニッ?」と言う人も多いです。(聞き取れるわけがありませんよねToT笑)
 
 
 
以上、最近のボランティア英語事情でした!
 
余談ですが、先日レジのおじさんに"Have a good weekend!"と言ったら、"Try to."という返事が返ってきました。
冗談ぽく、「まぁ努力するよ」的なニュアンスでしょうか(笑)そんな言い方もできるんだ〜!と、毎日が勉強です。
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan
⇩⇩応援クリックしていただけると、とても嬉しいです!

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

2017年の目標を振り返る①TOEIC編

 
こんにちは。
 
 
もう気づけば年の瀬ですね!
皆さんは1年の初めに目標とか立てましたか?
 
私は具体的なものから漠然としたものまで、いくつか目標を立てていたのですが、見返してみると挫折したものも多々。。笑
 
いくつかピックアップして振り返ってみたいと思います。
 

f:id:minabritish:20171222010243j:plain

 
 
まず、今回は↓↓↓
 

TOEICのスコアを上げる

 
実はこないだ秋に一時帰国したときに、TOEICを久々に受けて来ました。
 
年初に目標を立てたときは、900点以上!と書いていたものの、現実は厳しいことを再認識wというか完全に甘く見ていました。
 
 
5年ほど前に猛勉強して取得したスコアは785点
 
実力試しが出来ればいいなと思い、受けることを決意しました。一方頭の片隅では、「イギリスで1年以上勉強しているのだから、ちょっと勉強したら前回の点数は軽く超えられるだろう」と甘く見る気持ちがあったことは否めません。猛反省です。。
 
 
いざ過去問を解いてみたら意外と出来ないことに気付き、「やばい勉強しなきゃ、、、(英語の先生にも宣言してしまったので、さすがに785より低い点数は取れない汗)」と思い続けながらも、満足のいく勉強時間が取れぬまま当日を迎えてしまいました。
 
 
リスニングはすごく集中出来て自分的にも手応えアリだったのですが、リーディングがもう破茶滅茶で。
TOEICのリーディングPARTって問題量多いですよね、、この量を時間内に解けるか!?というプレッシャーと焦り、それから無駄に暑い室温wで集中力が妨げられ、最後の方は時間切れで適当にマークをつけて提出、という納得いかない出来でした。
 
 
そして先日結果が来ました。
 
 
結果、825点でした。
 
ひとまず自己ベストを更新できたので良かったです😢
でも私が900点を取るためには、TOEICに合わせたテスト対策をしなければならないんだなと知ることができました。これが今の私の実力なんだと思います。
 
 
イギリスに来て、自分としてはリスニングとスピーキングに自信がなかったので、その点に重きを置いて勉強してきました。でも今回TOEICを受けてみて、リーディングって結構苦手かもしれない、と気づくことができました。これは来年に向けての課題としたいと思います。
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

英語スランプに陥らないために

こんにちは。Mikanです。

またご無沙汰してしまいました!

 

実はここ2ヶ月くらい、英語スランプに陥っていました。

 

f:id:minabritish:20171012222959j:plain


なんかやる気が出ない、、家で勉強する気にならない。。。

私の場合、3ヶ月おきくらいにこの波がやってきます。イギリスに来てからすでに2、3回目ですw

 

そういう時は気のすむまで堕落した生活を送ることにしています。本を読んだり、ドラマを見たり、漫画を読んだり・・・

 

今回はひたすらYoutubeでコナンを観るという生活を送っていましたwおかげで最新の登場人物に至るまでかなり詳しくなりました。コナン好きの方、是非仲良くしてください(笑)
(地名がロンドンにちなんでいたり、ロンドンが舞台の回があったりして以前とは違った楽しみ方ができます!笑)

 


さて、だいぶスランプを脱出してやる気が上がって来たな〜と思っているのですが、果たして私にとって一体何がモチベーションupに繋がっているのか?と考えてみたところ・・・

 

 

「英語でフリートークをすること」という結論に至りました。

 

夏やクリスマスなどのホリデーシーズンになると、私が参加している教会でのグループレッスンは全てお休みになってしまいます。(子供達のスクール日程に合わせているため)

すると必然的に英語で誰かと話をする機会がガクンと減ってしまいます。

 

私の中では、レッスンは楽しいし大事なのですが、その前後に色んな人達とするフリートークの場も同じくらい大事です。きっと、自分で会話を作り出さなくてはいけない状況なので、会話が成立した時に達成感があるのだと思います。

 

こないだ覚えた表現を使ってみたり、お互いの国のことを紹介しあったり、お茶に誘ってみてもっと仲を深めたり。。。

話が弾めばもっと仲良くなりたいと思え、もっとがんばろうと思えます。

 

先週くらいからまたレッスンが再開し、色んな人と話してみてこのことを再認識しました。

なので、これからもうちょっと積極的に友達作りをしていこうと思います^ ^  声を掛けられて、嬉しくない人はきっと居ないはずですから!(といっても近々一時帰国するので、このやる気が途切れないようにしなくては、、笑)

  

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

アメリカ英語とイギリス英語

こんにちは、Mikanです。

 

日本は台風の季節到来、蒸し暑さが続いていそうですね。イギリスはすっかり夏の気配が去り、もう半袖では出かけられない気温になっています(涙)

が、7−8月は日本と同じでイギリスもホリデーシーズン!図書館やコミュニティーセンター、ショッピングモールなどではいつも以上に子供達の姿が見かけられ、長期休暇をとるパパ達も多い時期です。

 

というわけで、私もしばらくのんびり更新になってしまうと思いますが、ご了承くださいませ^^

 

 

f:id:minabritish:20170721170135j:plain

 

 

さて、今回は「アメリカ英語とイギリス英語」についてなのですが、まずは先日マンツーマンの先生から教わった一文を見ていただきましょう!
 
 
“ Have you got your haircut ? "(髪、切った?)
 
 
この文章、皆さんは違和感感じませんか?
 
私はノートに書き取りながら、むむ?と思って先生に聞いてみました。
 
“ Have you gotten your haircut ? “ が正しいんじゃないですか?
 
すると、
 
Ah~ it’s interesting ! “gotten” is American English !! 
 
と言われたのです。
 
 
私、”get” の活用は、get, got, gotten と記憶していたのですが、
イギリス英語では get, got, got になるそうです。
 
 
うーん、活用が違うなんて驚きました!
 
 

アメリカ英語とイギリス英語、何が違う?

 
 
私たち日本人は、学校で習う英語はアメリカ英語ですが、アメリカ英語の知識を持った上でイギリスに来てみると、あれ?と思うことがたまにあります。
 
例えば、私が気づいたのはこちら。
 
アメリカ英語 / イギリス英語
 
色: color / colour
中央: center / centre
劇場: theater / theatre
エレベーター: elevator / lift
列: line / que
お会計: check / bill
テイクアウト: take out  / take away
セーター: sweater / jumper
フライドポテト: french fries / chips
ポテトチップス: potato chips  / crisps
お手洗い: restroom  / toilet or lavatory
 
(表の作り方がわからず、見づらくて申し訳ないです><)
 
 
こうして見てみると、アメリカ英語の方で覚えているな〜と感じます。
 
お会計の時に、"Bill please."はよく使うのでぜひ覚えておいてくださいね!うちの旦那さんは渡英して来たばかりの頃に、意気揚々と"BIll please!" と言ったらビールが出て来たと言っていたので、発音には十分ご注意を(笑)
 
 
英語はイギリスが発祥の言語で、のちにアメリカに渡ったわけですが、このように異なる側面が見えてくるのも面白いですよね。(学習者としては非常にややこしいですが笑)
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

英訳マンガで学ぶ英会話

こんにちはMikanです。
 
以前、英訳されたアニメ・漫画のお話をしました。
 
実は早速近所の図書館で漫画を借りてきて読んでみたので、感想を紹介させていただきますね!
 
思っていた以上に多くの種類の漫画が置いてありました。何を読もうかな〜とじっくり本棚を見ていたところ、見覚えのある表紙が・・・!
 
私がハマった大好きな漫画がありました。
 
その名も「ストロボ・エッジ」
 

 
The少女漫画ですが、分かる方いらっしゃるでしょうか。福士蒼汰くん+有村架純ちゃんで映画化もされています。
 
ヒロインの仁菜子が可愛いんですよね〜純粋でおとぼけで素直で一生懸命で。蓮くんももちろんかっこいいです。他の子達も、一人も悪い子がいなくてただただ心温まる可愛い漫画です。
 
 
と言うわけで、読み慣れたストロボ・エッジを借りてきたのでした。
何度も読んだことがある漫画なので、「お〜このセリフはこう言うのか〜」なんて、結構いろんな発見をしながら英語版も楽しく読み進めることができました。
 
気づいたことがいくつかあります。
 
 

1. 名前の呼び方

 
日本語版では、ヒロインの仁菜子は蓮のことを「蓮くん」と呼び、反対に蓮は仁菜子のことを「木下さん」と苗字で呼んでいます。
 
それが英語版だと、初めから “Ren” ”Ninako” になっている・・!!
英語では大体みんなファーストネームで呼び合うし、「敬語」というものもないので仕方ないのですが。
くん付けで呼んだり、苗字で呼んだりって言うちょっとよそよそしい初々しい感じが伝わらないのがちょっと残念です!
 
あ、でも隣に置いてあった「君に届け」では、”Kazehaya” “Kuronuma” になっていました。漫画ごとに、どれくらいニュアンスが変わってしまうかによって決めているのでしょうか。
 
 

2. 擬音語・擬態語がおもしろい

 
漫画における擬音語・擬態語って重要ですよね。
 
例えば男の子を見つめる時の「じぃ・・・」とか、赤面して「カァァァ・・・///」とか、抱きしめる時の「ギュッ」とか。(書いているだけで結構恥ずかしいw)
セリフとは別に、手書きで添えてあったりしますよね。
 
英語だと、こうなりますw
 
「じぃ・・・」 ⇨  ”STARE…"
「カァァァ・・・///」⇨  “BLUSH”
「ギュッ」⇨ “SQUEEZE"
 
そうきたか!とちょっと笑ってしまいました(笑)英語にも擬音語・擬態語はあるようなんですが、少女漫画でよく見かけるこれらの表現は動詞で表わされていました。
「ドキドキ」なんかは、"TH-THMP  TH-THMP"になっています。
 
 

3. 勉強になる!

 
はい、意外とオススメです。
私の場合は日本語で何度も読んだことのある漫画で、何となくどういうセリフなのか頭に入っているので余計に分かりやすかったです。
 
例えば、
 
「俺と付き合って」⇨ "Will you go out with me?”
「あいつの彼女は俺の姉貴だ」⇨ “He’s dating my sister.”
 
 
他にも、フる=turn down、別れる=break up、ねぇ・あのね=listen などなど、語彙が増えます。漫画は会話が多いので、実際の話し言葉で学べるのは良いですよね^^
 
 

f:id:minabritish:20170804220610j:plain

 
いかがでしたか?
皆さんも、漫画で英会話、ぜひぜひトライしてみてくださいね!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

イギリス英語を聴くなら?ハズレなしのイギリス映画5選!

こんにちは、Mikanです。
 
イギリスに来る前、イギリス英語に慣れよう!という口実で(本当は単に気分を高めたかっただけ)イギリスが舞台の映画をたくさん観ました。
 
今回は、気軽に観れて気分の上がるイギリス映画を5つご紹介させてください^^(私の個人的趣味が反映されてますので、主に女子向けですw)
 

1. ラブアクチュアリー 

有名なイギリス人俳優・女優が勢揃いの、豪華な一本!
 
クリスマスのロンドンが舞台というだけあって、映像だけでも華やかで楽しめますが、ストーリーも凄く好きです。
 
ロンドンに暮らす18人の男女の、様々な恋愛模様が描かれていきます。映画が後半に進むにつれて、個々のストーリーが実は複雑に絡み合っていることに気づき、ますます目が離せなくなります。私は、親友の彼女を好きになってしまった彼の話が一番好きです。皆さんはいかがでしょうか?
 
 

2. ノッティングヒルの恋人 

ジュリアロバーツ演じる有名ハリウッド女優が、本屋で働く平凡な青年(ヒューグラント)と恋に落ちる物語。
 
若かりしジュリアロバーツの、なんと綺麗でcuteなこと!
この映画の舞台であるノッティングヒルは、ロンドンの高級住宅街。今でも、映画に出て来る本屋さんや、主人公の青年が住んでいたとされるアパートの前にはファンが訪れているそうです。(私も行きました)
 
 
 

3. アバウト・ア・ボーイ 

38歳でありながら大人になりきれていない男性ウィルと、12歳の男の子マーカスとの友情をユーモアを交えながら描いた物語。
 
まともに働いたことも無く、女性とも長続きしなかったウィルが、マーカスと出会って少しずつ心を動かされていきます。ちょっととぼけていてだらし無く、でもどこか憎めないウィルに元気をもらえること間違いなし!この映画は英語の先生のオススメでもあります^ ^
 
 
 

4. ブリジットジョーンズの日記 

 

昨年、最新作が公開されたブリジットジョーンズシリーズ。
 
私が一番好きなのはやはり第1作目です!
恋も仕事もダイエットも一生懸命、だけどなかなか上手くいかない…等身大の女の子ブリジットに、共感したりハラハラしたり。恋の対象となるのは、遊び人の上司ダニエルと、生真面目な弁護士のマーク。どちらと結ばれるのか最後まで目が離せません!
 
 

5. ハリーポッターシリーズ

 

言わずと知れた大ヒットシリーズ!
映画に出てくる9と3/4番線はロンドンのKings Cross駅にあるのですが、未だに写真を撮りたい観光客で長蛇の列だそうです。
ハリー達が生活する魔法界は、常にドキドキワクワクさせてくれるものでいっぱいで、どのキャラクターも味があって魅力的!
私は特に、ハリーが箒に乗っているシーンが好きで、シリーズ1の賢者の石と、4の炎のゴブレットがオススメです。(4の最後は悲しいんですけどね涙)皆さんのお気に入りはどれですか?^^
 

f:id:minabritish:20170731012117j:plain

 

書いていたら、また映画を見返したくなってしまいました・・・

 

皆さんのオススメ映画もあれば、ぜひ教えてくださいね。英語の勉強にマンネリしたら、映画でリフレッシュしましょう!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

上がり症な私が英語プレゼンを乗り切る方法(超初心者レベル)

 

以前、英語で超ショートプレゼンをした話を紹介しました。

 

minabritish.hatenablog.com

 

実は5ヶ月ほど前、同じInternational wivesの会で、5分くらいの英語プレゼンをしたことがあります。

「日本人グループ(当時5名)で、日本について紹介してほしい」とお願いされたもので、項目ごとに分担してプレゼンを作ろう!ということになりました。私は食文化の担当でした。

 

人前で話すことって、本当に緊張しますよね・・・私は苦手ですToT

でも、それを苦手としている自分も嫌なんです。笑

 

 

学生の頃、そして社会人になっても、人前で話す機会があると、やだなぁ〜と思い続けていた私。でも最近になってようやく、マインドコントロールが出来るようになってきました(笑)

要は気の持ちようだな!と気づくことができたのです。

 

 

「私は大丈夫、出来る!さあみんな聞いて!」

 

みたいな境地に持っていければ勝ちです!w

 

 

今回は、私がどうやってその境地 ↑ に持っていくか、参考までにご紹介させていただきます。

ここで紹介する方法は、上がり症の方にに参考になるかな?という内容です。

アドリブでスラスラ話せちゃうプレゼン慣れしているかたにとっては、「は?」みたいな内容だと思うので、流し読みしていただけると幸いです(笑)

 

 

上がり症な私がプレゼンを乗り切るポイント3選

  
1. 原稿を読まない&予行演習

 

これが最大のポイントです。

プレゼン資料と同時に原稿を作っておくことが前提です。

 

 

①まずは原稿を何度か音読します。

 

②つっかえずに読めるようになったら、次は立ち上がり、audienceがいると思って大きな声で原稿を音読します。その際、必ず抑揚をつけて気持ちを込めて

 

③これを何度も繰り返しましょう。

だんだん原稿が頭に入ってくるので、原稿に目をやる回数を減らしていきます。

 

④実際にパワポを出しながら、原稿を見ずにリハーサルを繰り返します。

 

⑤自信がついたら終了です!

  

 

原稿を読みながらだと、「あれ、どこまで読んだっけ?」と気が散ったり、読むことに集中してしまって聞き手の方を見れていなかったり、そうすると実は聞き手に声が届いていなかったりして、悪循環に陥りがちです。

 

 

原稿は出来るだけ頭に入れましょう!丸暗記ではなく、流れだけでもOKです。

気持ちに余裕があれば、その場でなぜかアドリブなんて出てきちゃったりもしますw

 

 

 2. 第一声の挨拶を大きな声で
 
これ、意外と大事です。
 
自分が緊張しないためには、自分でプレゼンの空気を作ることが重要です。
 
緊張してしまう時って、あのシーンとした空気や聞き手の視線に飲み込まれてしまうのが一因だと思うんですよね。それから、自分の前に喋っていたプレゼンターがすごく上手で、どうしよう・・って気後れしてしまうこともありますよね。
 
だからこそ、最初の挨拶は必ず笑顔大きな声を忘れずに!
 
こっからは私のターンよ!みんな聞いてね!と、聴衆を笑顔でひきつけましょう。
 
 
3. 焦らずゆっくりハキハキ喋る
 
大勢の前に立つと、焦って早口になりがちですよね。
 
でも聞き手からすると、パワポを見ながらゆっくり解釈する時間が欲しいところ。
スラスラ話そう、というよりは、ハキハキ話そう、と心掛けてみてください。早くて聞き取りづらいプレゼンよりは、ゆっくり聞き取りやすい方が◎
 
ハキハキ、抑揚をつけることを意識してみましょう。
 
 

f:id:minabritish:20170726225719j:plain

 

以上、やるだけのことをやったら、後は楽しむ気持ちを忘れずに^^
プレゼンターがニコニコしていたら、聞き手側もにこやかに聞いてくれるものです。
 
 
心配な方は、万が一頭が真っ白になってしまったの時のために原稿を持っておくのが良いと思います。(私もそうしました笑)
 
 

ここ最近の私のモットーは、「自信がないなら自信がつくまでやる」です!

 
一人でも多くの方が、自信を持ってプレゼン出来ることを願っています!
私もまたそのような機会があったら、報告させていただきますね^^
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
みなみかん

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ