アラサー主婦、イギリスに暮らして早2年。

アラサー駐在妻による情報発信サイト

イギリスでダイソンを買ったら大活躍!な話

スポンサーリンク

こんにちは、Mikanです。
 
以前ツイッターで、Dyson買ったどー!的な呟きをしておりました。今回はそのレビューを^ ^
 

買うまでの経緯

 
なぜダイソン購入に至ったかというと、、
我が家にはオーナーさん備え付けの掃除機があるのですが、まぁ大きいんです。イギリスの掃除機ってカーペット用で大きい重い・だけどパワーがある、というものが主流なのです。見た目はこんな感じ。

f:id:minabritish:20181006051609j:plain

 
カーペットのゴミはよく吸ってくれるんですが、とにかく小回りが効かないのと重すぎて掃除機をかける回数が激減していました。(カーペットなのでホコリ目立たないんですが、きっとよく見ると凄いことになっていたでしょうw)
 
そして妊娠を機に、いよいよ重たい掃除機が持てなくなり、赤ちゃんと生活する環境に合った、こまめに掃除が出来るコードレスタイプが欲しい!と切望するようになったのです。
 
 

我が家が買ったダイソン

 
ダイソン購入の決め手は、日本に帰っても使えること
 
電圧は100v-240v対応になっているので、プラグの形状さえ変えれば日本に持ち帰っても使えます。
主人に、3年以上使います!と宣言して買ってもらいました。笑
 
 
とりあえずどの種類にすれば良いかわからなかったのと、実際どれくらいの重さ・大きさなのよ?と確かめたかったのもあり、まずは店頭に見に行きました。
 
ちょうどダイソンコーナーに店員さんが居て、試運転させてくれました。「カーペットの占める割合が多い家なら、これがオススメよ!」と言われたのが、Dyson Cyclone Animalというシリーズでした。

f:id:minabritish:20181006061335p:plain 

日本版 Animal

(日本版はAnimal+という名前になっていて、付属品がイギリス版よりも多いようです。) 
 
カーペット掃除に適したクリーナーヘッドになっていて(でもフローリングでも使える)、付属品もいくつか。日本で買うなら確実にフローリング用のを買うけれど、今の家は大部分カーペット
なので、もうコレだなと心は決まりました。
 
 
帰宅して再度リサーチ。
 
最新型はV10という型で、古い型であるV6〜V9のほうがもちろんお安いです。
が、バッテリー持続時間とゴミ捨て部分が改良されてるということで、最新型をチョイス!
そして、付属品が全て付いてくるAbsoluteというシリーズもあるんですが(フローリング用のヘッドも付いてくる)、パーツをいくつも付け替えるのが絶対に面倒になると思ったのでw、我が家はAnimal に決定しました。
 
店舗やAmazonでも、ダイソンって特に割引とかが無いので、正規店のオンラインで購入しました。お値段、£399.99!
 
たっけー(^O^)
 
 

使ってみた感想

 
今までのどでかいHooverと比べたら、比べ物にならないくらい可動域が広がり、動かしやすいですToT
 
吸引力も問題なし。むしろ、こんな所にもこんなにホコリが?と思うほど取れますw
吸引の強さを3段階で選べるんですが、Maxにすると充電がすぐに無くなるので、真ん中の強さで使っています。それでも充分な吸引力だし、充電も充分に保つので◎
 
ゴミ捨ても非常にしやすいです!
古い型を使った事ないのでわかりませんが、ゴミ袋に向かってレバーをガコンっと下げるだけ。小さいホコリは舞いやすいので、外でやることをオススメします。
 
マイナス点を挙げるならば、軽いとは言ってもヘッド部分に割と重さがあるので、手首が疲れます。あと、掃除中はスイッチを押し続けていないといけないので、指も疲れるかな。でもこれは口コミで事前に読んでいて想定済だったので、我が家的には問題なしです。
 
 
結論、買って良かった!!
大事に使うので、5年くらい保ってくれるといいなぁ。笑
 
 
日本で買う方はカーペット用だと吸引が強すぎてフローリングを傷つけてしまうこともあるそうなので、他のシリーズもよくよく検討することをオススメします^^
私なら付属品最小限のFluffyにするかな〜

ダイソン公式HP コードレスクリーナー

ていうか今調べていたら、楽天経由でも公式HPから買えるみたいですね!!ポイント付くの羨ましい、、笑

 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan
⇩⇩応援クリックしていただけると、とても嬉しいです!

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 マタニティーブログ 海外出産へ