アラサー主婦、イギリスに暮らして早2年。

アラサー駐在妻による情報発信サイト

イギリスのGPで子宮頸がん検診を受けてみた

こんにちは、Mikanです。

 

前回の投稿からかなり時間が空いてしまいました^^;

夏休みを利用して出かけたり、家族が長期にわたって遊びにきたりしていてかなりバタバタしておりました。

 

f:id:minabritish:20170928031016j:plain

 

さて、今回は初めてGPに行った話です。

 

GPというのは、General Practitionerの略で、一般開業医のことです。

イギリスでは、地域のGPに登録をし、病院にかかりたい時はまずGPに診てもらい、さらに治療が必要な場合はそこから専門医を紹介してもらうというシステムになっています。

 

今回私がなぜGPに行くことになったかというと、子宮頚がん検診(Cervical Screeningと言います)を受けるためです。

 

実はかれこれ1年近く前に、NHS(National Health Servise)から、「25歳以上の女性は無料で検診が受けられるから予約してね〜」という内容の案内が届いていたのですが、日本で一度受けたし、電話で予約しなきゃだし何となく面倒で後回しにしていたのです。

 

そうしたら放置していたことがバレたのか笑、なぜかつい数週間前にGPから電話がかかって来て、「まだ受けてないけどいつにする?」と言われその場で予約をすることになったのでした。

 

朝9:30に予約だったので10分前くらいに到着して受付にいくと、少し待っててねと言われました。

 

ちょうど9:30くらいに女医さんが呼びに来てくれて、2分程度で問診、5分程度で処置をして終わり、とかなりスムーズでした^^

あの検診自体は快適なものではないですが、とても優しい先生かつ女医さんだったので良かったです。GPは待たされるという話を聞いていたのですが、予約制のところは待たされずに案内してもらえるんだなということもわかりました。

 

問診ではいくつかわからない単語が出て来たのですが、たまたま最近知った単語が出て来たので紹介しますね。

 

"Do you have period?"

 

この質問、どういう意味かわかりますか?

 

「生理中ですか?」という意味です。

知らなければきっと何度聞き返してもわからなかったことでしょう笑

 

GPに行く前には、その日聞かれそうな専門用語を予め調べておいた方が良いなと感じました。

 

私は渡英して1年以上して今回初めてGPに行きましたが、今回行ったことでオンライン予約ができるIDとパスワードを発行してもらえ、今年はインフルにかかっても気兼ねなくGPに行けるぞ!と気持ちが楽になりました^^

 

海外に住んでいると、慣れないところに行く時にはいつも無駄にドキドキしてしまいます。。

 

さて、イギリスの夏も終わり、英語のグループレッスンなども再開したのでまた英語の勉強も頑張りたいと思います!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

アメリカ英語とイギリス英語

こんにちは、Mikanです。

 

日本は台風の季節到来、蒸し暑さが続いていそうですね。イギリスはすっかり夏の気配が去り、もう半袖では出かけられない気温になっています(涙)

が、7−8月は日本と同じでイギリスもホリデーシーズン!図書館やコミュニティーセンター、ショッピングモールなどではいつも以上に子供達の姿が見かけられ、長期休暇をとるパパ達も多い時期です。

 

というわけで、私もしばらくのんびり更新になってしまうと思いますが、ご了承くださいませ^^

 

 

f:id:minabritish:20170721170135j:plain

 

 

さて、今回は「アメリカ英語とイギリス英語」についてなのですが、まずは先日マンツーマンの先生から教わった一文を見ていただきましょう!
 
 
“ Have you got your haircut ? "(髪、切った?)
 
 
この文章、皆さんは違和感感じませんか?
 
私はノートに書き取りながら、むむ?と思って先生に聞いてみました。
 
“ Have you gotten your haircut ? “ が正しいんじゃないですか?
 
すると、
 
Ah~ it’s interesting ! “gotten” is American English !! 
 
と言われたのです。
 
 
私、”get” の活用は、get, got, gotten と記憶していたのですが、
イギリス英語では get, got, got になるそうです。
 
 
うーん、活用が違うなんて驚きました!
 
 

アメリカ英語とイギリス英語、何が違う?

 
 
私たち日本人は、学校で習う英語はアメリカ英語ですが、アメリカ英語の知識を持った上でイギリスに来てみると、あれ?と思うことがたまにあります。
 
例えば、私が気づいたのはこちら。
 
アメリカ英語 / イギリス英語
 
色: color / colour
中央: center / centre
劇場: theater / theatre
エレベーター: elevator / lift
列: line / que
お会計: check / bill
テイクアウト: take out  / take away
セーター: sweater / jumper
フライドポテト: french fries / chips
ポテトチップス: potato chips  / crisps
お手洗い: restroom  / toilet or lavatory
 
(表の作り方がわからず、見づらくて申し訳ないです><)
 
 
こうして見てみると、アメリカ英語の方で覚えているな〜と感じます。
 
お会計の時に、"Bill please."はよく使うのでぜひ覚えておいてくださいね!うちの旦那さんは渡英して来たばかりの頃に、意気揚々と"BIll please!" と言ったらビールが出て来たと言っていたので、発音には十分ご注意を(笑)
 
 
英語はイギリスが発祥の言語で、のちにアメリカに渡ったわけですが、このように異なる側面が見えてくるのも面白いですよね。(学習者としては非常にややこしいですが笑)
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

英訳マンガで学ぶ英会話

こんにちはMikanです。
 
以前、英訳されたアニメ・漫画のお話をしました。
 
実は早速近所の図書館で漫画を借りてきて読んでみたので、感想を紹介させていただきますね!
 
思っていた以上に多くの種類の漫画が置いてありました。何を読もうかな〜とじっくり本棚を見ていたところ、見覚えのある表紙が・・・!
 
私がハマった大好きな漫画がありました。
 
その名も「ストロボ・エッジ」
 

 
The少女漫画ですが、分かる方いらっしゃるでしょうか。福士蒼汰くん+有村架純ちゃんで映画化もされています。
 
ヒロインの仁菜子が可愛いんですよね〜純粋でおとぼけで素直で一生懸命で。蓮くんももちろんかっこいいです。他の子達も、一人も悪い子がいなくてただただ心温まる可愛い漫画です。
 
 
と言うわけで、読み慣れたストロボ・エッジを借りてきたのでした。
何度も読んだことがある漫画なので、「お〜このセリフはこう言うのか〜」なんて、結構いろんな発見をしながら英語版も楽しく読み進めることができました。
 
気づいたことがいくつかあります。
 
 

1. 名前の呼び方

 
日本語版では、ヒロインの仁菜子は蓮のことを「蓮くん」と呼び、反対に蓮は仁菜子のことを「木下さん」と苗字で呼んでいます。
 
それが英語版だと、初めから “Ren” ”Ninako” になっている・・!!
英語では大体みんなファーストネームで呼び合うし、「敬語」というものもないので仕方ないのですが。
くん付けで呼んだり、苗字で呼んだりって言うちょっとよそよそしい初々しい感じが伝わらないのがちょっと残念です!
 
あ、でも隣に置いてあった「君に届け」では、”Kazehaya” “Kuronuma” になっていました。漫画ごとに、どれくらいニュアンスが変わってしまうかによって決めているのでしょうか。
 
 

2. 擬音語・擬態語がおもしろい

 
漫画における擬音語・擬態語って重要ですよね。
 
例えば男の子を見つめる時の「じぃ・・・」とか、赤面して「カァァァ・・・///」とか、抱きしめる時の「ギュッ」とか。(書いているだけで結構恥ずかしいw)
セリフとは別に、手書きで添えてあったりしますよね。
 
英語だと、こうなりますw
 
「じぃ・・・」 ⇨  ”STARE…"
「カァァァ・・・///」⇨  “BLUSH”
「ギュッ」⇨ “SQUEEZE"
 
そうきたか!とちょっと笑ってしまいました(笑)英語にも擬音語・擬態語はあるようなんですが、少女漫画でよく見かけるこれらの表現は動詞で表わされていました。
「ドキドキ」なんかは、"TH-THMP  TH-THMP"になっています。
 
 

3. 勉強になる!

 
はい、意外とオススメです。
私の場合は日本語で何度も読んだことのある漫画で、何となくどういうセリフなのか頭に入っているので余計に分かりやすかったです。
 
例えば、
 
「俺と付き合って」⇨ "Will you go out with me?”
「あいつの彼女は俺の姉貴だ」⇨ “He’s dating my sister.”
 
 
他にも、フる=turn down、別れる=break up、ねぇ・あのね=listen などなど、語彙が増えます。漫画は会話が多いので、実際の話し言葉で学べるのは良いですよね^^
 
 

f:id:minabritish:20170804220610j:plain

 
いかがでしたか?
皆さんも、漫画で英会話、ぜひぜひトライしてみてくださいね!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

イギリスの小学校、日本の小学校

こんにちは。

 

私は子なし主婦ですが、周りには小学生のお子さんを持つお母さんたちがとても多く、時々学校でのお話を聞かせてもらっています。今回は、私が驚いた、イギリスの小学校と日本の小学校の異なる点についてご紹介させていただきます。


一部の方から聞いたお話なので、こんな所もあるんだな〜と参考程度に留めていただけると嬉しいです^ ^

 

 

 

保護者が送り迎えをする---イギリス


これは有名な話ですよね。イギリスでは、小学校の間は16歳以上の保護者が送り迎えをするのが普通です。特に帰りは、どんなに家が近くてもお迎えがないと帰してもらえません。


日本は最近は登校班が一般的なのでしょうか?(私が住んでいた地域ではそうでした)イギリスでは、子供だけで留守番させたり外出させることにより、「ネグレクト」とみなされて親が通報されることもあるんだとか。

日本の感覚からすると厳しいと感じますが、何かあってからでは遅いですから、子供達を守るために必要なことなのでしょうね。

 

 

小学校低学年でプレゼンテーション---イギリス

 
イギリスではなんと、小学校低学年の授業でパワーポイントを使用して一人一人プレゼンテーションをする授業があるそうです。
 
日本では、生徒は席に座って、先生が説明をする、という形式が一般的ですが、イギリスではプレゼンやディスカッションのように生徒に発言させる形式が多いのです。
「複数人の前で発言をする」という日本人が苦手なこと、イギリス人は幼い頃から鍛えられているのですね!
 
 
 

授業中に立ち上がらない、給食を残さない---日本

 

日本の小学校って、このように教わりますよね。授業中はお行儀よく椅子に座っていることが普通で、立ち上がったり歩き回ったりすると当然のごとく注意されます。また、給食もできるだけ残さず食べることを良しとされています。


でも、イギリスではそうではないそうです!授業参観に行った日本人ママたちは、あまりの違いに驚いたそうな。授業中に歩いたりおしゃべりしていても、先生がそれを注意する光景はあまり見られないんだとか。

またお昼の時間には、給食をちょこっと食べて、早々に校庭に遊びに行ってしまう子が多いそう。日本では、みんなでごちそうさまをして、みんなで片付けをしますので、ここにも大きな違いがありますね。

 

 

掃除の時間がある---日本


一日の授業の終わりに、お当番ごとに掃除をする。これって日本の小学校では当たり前のことですよね。驚いたことに、イギリスにはない文化だそうです。


じゃあイギリスでは誰が掃除をするかというと、ボランティアのお母さんたちがやるのが一般的だそう。休み時間に食べた軽食のゴミが校庭に落ちていて、それをお母さんたちが片付けるんだそうです。

「日本みたいに学校でお掃除の習慣をつけさせてほしいわ」というのが日本人ママたちの本音みたいです。確かに、それにはうなづいてしまいますね^^;

f:id:minabritish:20170731014737j:plain

 


以上、いかがでしたでしょうか。


ママさん達のお話を聞いていると、まだまだ知らないこと、驚くことがいっぱいあります。また紹介させていただきますね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

イギリス英語を聴くなら?ハズレなしのイギリス映画5選!

こんにちは、Mikanです。
 
イギリスに来る前、イギリス英語に慣れよう!という口実で(本当は単に気分を高めたかっただけ)イギリスが舞台の映画をたくさん観ました。
 
今回は、気軽に観れて気分の上がるイギリス映画を5つご紹介させてください^^(私の個人的趣味が反映されてますので、主に女子向けですw)
 

1. ラブアクチュアリー 

有名なイギリス人俳優・女優が勢揃いの、豪華な一本!
 
クリスマスのロンドンが舞台というだけあって、映像だけでも華やかで楽しめますが、ストーリーも凄く好きです。
 
ロンドンに暮らす18人の男女の、様々な恋愛模様が描かれていきます。映画が後半に進むにつれて、個々のストーリーが実は複雑に絡み合っていることに気づき、ますます目が離せなくなります。私は、親友の彼女を好きになってしまった彼の話が一番好きです。皆さんはいかがでしょうか?
 
 

2. ノッティングヒルの恋人 

ジュリアロバーツ演じる有名ハリウッド女優が、本屋で働く平凡な青年(ヒューグラント)と恋に落ちる物語。
 
若かりしジュリアロバーツの、なんと綺麗でcuteなこと!
この映画の舞台であるノッティングヒルは、ロンドンの高級住宅街。今でも、映画に出て来る本屋さんや、主人公の青年が住んでいたとされるアパートの前にはファンが訪れているそうです。(私も行きました)
 
 
 

3. アバウト・ア・ボーイ 

38歳でありながら大人になりきれていない男性ウィルと、12歳の男の子マーカスとの友情をユーモアを交えながら描いた物語。
 
まともに働いたことも無く、女性とも長続きしなかったウィルが、マーカスと出会って少しずつ心を動かされていきます。ちょっととぼけていてだらし無く、でもどこか憎めないウィルに元気をもらえること間違いなし!この映画は英語の先生のオススメでもあります^ ^
 
 
 

4. ブリジットジョーンズの日記 

 

昨年、最新作が公開されたブリジットジョーンズシリーズ。
 
私が一番好きなのはやはり第1作目です!
恋も仕事もダイエットも一生懸命、だけどなかなか上手くいかない…等身大の女の子ブリジットに、共感したりハラハラしたり。恋の対象となるのは、遊び人の上司ダニエルと、生真面目な弁護士のマーク。どちらと結ばれるのか最後まで目が離せません!
 
 

5. ハリーポッターシリーズ

 

言わずと知れた大ヒットシリーズ!
映画に出てくる9と3/4番線はロンドンのKings Cross駅にあるのですが、未だに写真を撮りたい観光客で長蛇の列だそうです。
ハリー達が生活する魔法界は、常にドキドキワクワクさせてくれるものでいっぱいで、どのキャラクターも味があって魅力的!
私は特に、ハリーが箒に乗っているシーンが好きで、シリーズ1の賢者の石と、4の炎のゴブレットがオススメです。(4の最後は悲しいんですけどね涙)皆さんのお気に入りはどれですか?^^
 

f:id:minabritish:20170731012117j:plain

 

書いていたら、また映画を見返したくなってしまいました・・・

 

皆さんのオススメ映画もあれば、ぜひ教えてくださいね。英語の勉強にマンネリしたら、映画でリフレッシュしましょう!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

イギリスで有名な日本のアニメ

 
こんにちは、Mikanです。
 
 
今や日本の漫画・アニメは、海外でもファン層が拡がり、"Anime", "Manga" という英語で通じるほど確固たる地位を築いています。
 
日本語を勉強しはじめたきっかけは、日本のアニメが好きだから!という外国人も少なくありません。
 
では海外ではどんなアニメが人気なのか?
私がイギリスで感じたことをお話したいと思います!
 
 

f:id:minabritish:20180130010049j:plain

 

 

イギリス人との会話

 
 
以前、グループレッスンにボランティアで来てくれていたイギリス人の男の子(23歳)と、こんな話をしたことがあります。
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
イ「昨日、日本のアニメを英語字幕で観たよ!」
 
私「ほんと!何を観たの?」
 
イ「◯◯っていうやつだけど、知ってる?」
 
私「知らないなぁ。どんな話?」
 
(ストーリーを英語で説明してくれる。Shinigamiがうんぬん、、と言っていた)
 
私「へぇ…(あまり理解できず笑)何か覚えた日本語はあった?」
 
イ「うーん、、『ヒサシブリ〜!』」
 
私「お〜^^すごくよく使うよ!!他にはどう?」
 
 
イ「うーん、『キサマ』『テメェ』」
 
 
私「・・・えっ!??(爆笑)」
 
イ「(つられて爆笑)」
 
私「ちょ、それは日常では使っちゃダメだからね!(笑)
アニメの中で、喧嘩をする時や敵に向かって言う言葉で、とてもimpoliteだからね!」
 
イ「わかった、わかった(笑)」
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
Theイギリス人の口から、「キサマ」「テメェ」という言葉が出てくるのを想像してみてくださいw
 
 
どんなアニメ観たんだ!?(笑)と思って、後でよくよく聞いてみたら、彼が観たのはBLEACHというアニメだそうです。
 
私は観たことがなくて、内容までは知らなかったのですが、皆さんご存知でしょうか?
 
 
死神のことは、そのまま”Shinigami”として彼の中にインプットされていました。
 
 
同じ死神つながりだったら、デスノートも面白いよ〜!と薦めてみたら、すでに観たそうで、面白かった!と言っていました。
 
 
こういった、設定を理解するのが難しいアニメはあんまり人気がないのでは、と勝手に思っていましたが、英訳されても面白いものは面白い!ということですね。嬉しい事です。
 
 
 
 
 
 

他に人気のアニメは?

 
他にも、イギリスで人気なのはNARUTO
(実は私、これも観たことがありません。もちろん名前は知っていますが!)
 
 
 
王道ものだと、ドラゴンボールワンピースは言わずもがな人気です。
 
 
それから、ジブリアニメで圧倒的に有名なのは、千と千尋の神隠しです。
英語だと"Spirited Away" と訳されています。
 
私は最初、英訳名を何ていうのか知らなくて、話が噛み合わなかったことがあります。"Sen to Chihiro" と言っても全く伝わらない(笑)ので、覚えておきましょう!
 
それから、Totoroも有名です^ ^ これは "My Neighbor Totoro" と英訳されているので、Totoroで通じます。
 

 

 また、英訳された漫画もイギリスで販売しています。

 

見かけたことがあるのは、「NARUTO」「BLEACH」「DEATH NOTE」「君に届け」「HUNTERxHUNTER」「ブラックジャックによろしく」「ストロボ・エッジ」「カードキャプターさくら」「うさぎドロップ」等々・・・

 

近所の図書館で、漫画の貸し出しをしていたので、英語の勉強がてら(という口実でw)今度借りてみようと思っています^^無事に読むことができたら、またレポートさせてくださいね。

 

※追記※

実際に漫画を借りてみた話はこちらです↓↓ 

www.miii-ukblog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan
⇩⇩応援クリックしていただけると、とても嬉しいです!

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

上がり症な私が英語プレゼンを乗り切る方法(超初心者レベル)

 

以前、英語で超ショートプレゼンをした話を紹介しました。

 

minabritish.hatenablog.com

 

実は5ヶ月ほど前、同じInternational wivesの会で、5分くらいの英語プレゼンをしたことがあります。

「日本人グループ(当時5名)で、日本について紹介してほしい」とお願いされたもので、項目ごとに分担してプレゼンを作ろう!ということになりました。私は食文化の担当でした。

 

人前で話すことって、本当に緊張しますよね・・・私は苦手ですToT

でも、それを苦手としている自分も嫌なんです。笑

 

 

学生の頃、そして社会人になっても、人前で話す機会があると、やだなぁ〜と思い続けていた私。でも最近になってようやく、マインドコントロールが出来るようになってきました(笑)

要は気の持ちようだな!と気づくことができたのです。

 

 

「私は大丈夫、出来る!さあみんな聞いて!」

 

みたいな境地に持っていければ勝ちです!w

 

 

今回は、私がどうやってその境地 ↑ に持っていくか、参考までにご紹介させていただきます。

ここで紹介する方法は、上がり症の方にに参考になるかな?という内容です。

アドリブでスラスラ話せちゃうプレゼン慣れしているかたにとっては、「は?」みたいな内容だと思うので、流し読みしていただけると幸いです(笑)

 

 

上がり症な私がプレゼンを乗り切るポイント3選

  
1. 原稿を読まない&予行演習

 

これが最大のポイントです。

プレゼン資料と同時に原稿を作っておくことが前提です。

 

 

①まずは原稿を何度か音読します。

 

②つっかえずに読めるようになったら、次は立ち上がり、audienceがいると思って大きな声で原稿を音読します。その際、必ず抑揚をつけて気持ちを込めて

 

③これを何度も繰り返しましょう。

だんだん原稿が頭に入ってくるので、原稿に目をやる回数を減らしていきます。

 

④実際にパワポを出しながら、原稿を見ずにリハーサルを繰り返します。

 

⑤自信がついたら終了です!

  

 

原稿を読みながらだと、「あれ、どこまで読んだっけ?」と気が散ったり、読むことに集中してしまって聞き手の方を見れていなかったり、そうすると実は聞き手に声が届いていなかったりして、悪循環に陥りがちです。

 

 

原稿は出来るだけ頭に入れましょう!丸暗記ではなく、流れだけでもOKです。

気持ちに余裕があれば、その場でなぜかアドリブなんて出てきちゃったりもしますw

 

 

 2. 第一声の挨拶を大きな声で
 
これ、意外と大事です。
 
自分が緊張しないためには、自分でプレゼンの空気を作ることが重要です。
 
緊張してしまう時って、あのシーンとした空気や聞き手の視線に飲み込まれてしまうのが一因だと思うんですよね。それから、自分の前に喋っていたプレゼンターがすごく上手で、どうしよう・・って気後れしてしまうこともありますよね。
 
だからこそ、最初の挨拶は必ず笑顔大きな声を忘れずに!
 
こっからは私のターンよ!みんな聞いてね!と、聴衆を笑顔でひきつけましょう。
 
 
3. 焦らずゆっくりハキハキ喋る
 
大勢の前に立つと、焦って早口になりがちですよね。
 
でも聞き手からすると、パワポを見ながらゆっくり解釈する時間が欲しいところ。
スラスラ話そう、というよりは、ハキハキ話そう、と心掛けてみてください。早くて聞き取りづらいプレゼンよりは、ゆっくり聞き取りやすい方が◎
 
ハキハキ、抑揚をつけることを意識してみましょう。
 
 

f:id:minabritish:20170726225719j:plain

 

以上、やるだけのことをやったら、後は楽しむ気持ちを忘れずに^^
プレゼンターがニコニコしていたら、聞き手側もにこやかに聞いてくれるものです。
 
 
心配な方は、万が一頭が真っ白になってしまったの時のために原稿を持っておくのが良いと思います。(私もそうしました笑)
 
 

ここ最近の私のモットーは、「自信がないなら自信がつくまでやる」です!

 
一人でも多くの方が、自信を持ってプレゼン出来ることを願っています!
私もまたそのような機会があったら、報告させていただきますね^^
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
みなみかん

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ