アラサー主婦、イギリスに暮らして早2年。

アラサー駐在妻による情報発信サイト

日本語を学ぶイギリス人女性

 
日本語を勉強しているイギリス人女性がいます。
 

f:id:minabritish:20170721170135j:plain

 
 
4人家族のママ、彼女に出逢ったのは、教会でやっているグループ英会話(詳しくはこちら)に行き始めてすぐのこと。
 
 
ボランティアとしてグループ英会話の先生をしている彼女は、私達日本人を見つけるなり、
 
「こんにちは。私はXX(名前)です。元気ですか?」
 
と話しかけてくれたのです。
 
 
私はイギリス中部のローカルタウンに住んでいるので、日本語を勉強しているイギリス人がいるんだ!というだけでとても興奮したのを覚えています。
 
 
なんでも話を聞いてみると、彼女・旦那さん・娘さん2人の4人家族全員日本語を勉強しているとのこと。週末に語学学校に行っているそうです。
 
 

日本語を勉強し始めたきっかけは?

 
 
彼女はアラフォー世代なのですが、彼女が中学生だった頃、学校の授業で日本人の生徒と手紙のやり取りをするという試みがあったそう。
 
いわゆるペンパル・ペンフレンドってやつですね^^
 
その手紙のやり取りが、中学を卒業してからもずっと続いて、数年に一度お互いの国を行き来するようになったのです。
なんとお互いの結婚式にも出席したそう!
 
このことがきっかけで自然と日本に興味をもち、日本語を勉強するようになったそうです。
 
まだ今のように気軽にLINEやメールができる時代では無かったはずなのに、余程2人の気が合ったのでしょうね。
 
素敵なお話ですよね!
 
 

日本へlong trip

 

そんな彼女たち家族は、今年の4月に3週間ほど日本に旅行していました。
 
行き先は、神奈川・東京・長野・大阪・京都・広島と多岐に渡ります。日本に友人がいるからこそのスケジュールですよね!
 
 
彼女は2012年にも日本に遊びに行っているのですが、当時とはだいぶ様子が変わったと言っていました。
 
外国人観光客が増えていて、駅の表示やアナウンスも、必ず英語の説明が付いていることに驚いていました。日本も国際化が進んでいる証拠ですね。
 
 
2人の娘さんは現在中学生ですが、そのうち日本にホームステイさせたいと思っているとのこと。
現在も、日本語のレッスン以外にも、「日本」をテーマにしたイベントには積極的に参加しているみたいで、話を聞いているこちらとしても嬉しい限りです^^
 
 
今回の旅行で一番気に入ったのは、金閣寺だそうです!
観光客がいっぱいいて混んでいたけど、とても美しかったと教えてくれました。
 
 
また、4年前に引き続き、今回も訪れたというのが長野の湯田中温泉。温泉にニホンザルがいることで有名なところです。
 
私は訪れたことがありませんが、猿が可愛くてとてもお気に入りとのこと。外国人観光客は少なく、周りの人からは驚かれたそうですが、みなさんとても親切でフレンドリーだったと喜んでいました。
 
 
 
次回、日本好きの彼女から聞いた日本人の印象についてご紹介したいと思いますので、お楽しみに^^
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
みかん

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

日本茶について超ショートプレゼンをした話

 
先日、International wivesの集まりで、日本茶を紹介しました。
 

f:id:minabritish:20170720063217j:plain

 

「イギリスのtea ceremony(=afternoon tea)についてみんなで学ぼう!」というテーマだったのですが、他の国のお茶についても少し知りたいということで、日本茶を持ってきて簡単に説明をしてほしい、とお願いされたのです。
 
 
お願いされたポイントは、以下3点。
・簡単に2分程度で
・tea ceremonyがあるなら、それについての説明
・飲み方

 
うーん。
 
 
日本のtea ceremonyというと、茶道が思いつきますが、私は茶道を習ったことがありません。
さらに、パワーポイントなどで写真を見せながらだったらまだ説明出来る気もするのですが、あのスペシャルな茶器やお作法について口頭で2分で説明するのは無理だろうと判断しました。笑
 
 
なので、茶道というtea ceremonyの存在は伝えつつ、日常的には日本茶(緑茶)を飲むよ〜ということを簡単に簡単に説明することにしました。
 
 
英会話の先生に文法等の細かい点をチェックしてもらったので、参考までに載せておきますね!
 
 
 
Today, I’m talking about Japanese green tea.
 
In Japan, there is a traditional tea ceremony called “Sado”.
 
In Sado, the master of the ceremony invites guests and serves Japanese traditional tea called “Matcha”. 
 
Making and drinking Matcha is solemn and complicated. 
 
If we want to learn how, we need to learn it in a Sado lesson. 
 
Sado is based on the Japanese spirit of hospitality.
 
 
On the other hand, Japanese people drink normal green tea on a daily basis. 
 
It’s simple to make.
 
You put the tea leaves into a pot, pour the hot water in and wait 30-90 seconds.
 
Green tea is good for your health and your skin. Please try it !
 
 
 
どうでしょう、とても簡単です。笑
 
後半の日本茶の飲み方についても、湯の温度などにも気を配るのが正式なものだと思うのですが、イギリス人でも紅茶を飲むときにお湯の温度にまで気をつけている人を見たことがないのでw、より簡単な説明にしました。
 
もっとプレゼン時間を貰えるのであれば、パワポを使って茶道の背景抹茶のお作法などについて説明してあげると、皆とても興味を持ってくれると思います!(可能であれば実演も・・・!)
 
 
今回は、日本から持ってきていた急須を持参したのですが、それでも”very beautiful !!” “Where did you buy it !?” と、感激してくれました^^
 
日本茶は健康に良い、ということはなんとなくみんな知っているようで、飲んでみたい〜と寄ってきてくれたり、家で飲みたいから茶葉をちょっと分けてくれないかと言う人がいたり(笑)みんなが興味を持ってくれて嬉しかったです。
 
 
 
実は以前、日本の文化についてもっと長いプレゼンをしたことがあります。
 
このお話は、私のプレゼン必勝法と合わせて(笑)、また今度ご紹介させていただきますのでお楽しみに!^^
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
みなみかん

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

イギリス人のココが素敵!4選

 
今日は私がイギリスに住み始めてから、イギリス人のこういう所素敵だなぁ、真似したいなぁと感じたことを4つご紹介します。
 

f:id:minabritish:20170719235958j:plain

 
 

1. 目を合わせてニッコリする

 
道ですれ違った人、お店でたまたま目があった人、道を譲ってくれた車のドライバーさん、とにかく目が合うと、それが知らない人であっても必ずニッコリします。
 
目があってお互いにニコっとすると、すごく嬉しくなります。みんなとてもにこやかです。
道を歩いていると、郵便屋さんやお庭のお手入れをしているおじさんが声を掛けてくれることも多いです^^
 
 
 

2. フレンドリー

 
バスの待ち時間に、仲良く話している二人がいると思ったら、知らない人同士だった、なんてことがザラにあります。
バスに乗っていると、声を掛け合ってる人逹が多すぎて、誰と誰が元々知り合いなのかわからなくなります(笑)
 
また、以前電車がすごく遅れていて満員電車になってしまった時があったのですが、近くにいた人同士が互いに声を掛け合って和気藹々とした雰囲気を作り出していたので、すごいなぁと感心しました。(会話に入れずにいる自分には自己嫌悪w)
 
そしてそういう場合は必ず、”Nice to see you today!” “Cheers!” といって降りていくのです。素敵ですよね!
 
 
 
 

3. 困っている人を迷わず助ける

 
これは教会のボランティアの方々を見ていても思いますが、親切な人がとても多いです。
 
道路を渡ろうとしていると車がすぐ停まってくれる。お店に入ろうとすると、前の人がドアを支えて待っていてくれる。大きなスーツケーツで階段を降りようとしていたら、男の人がさっと持ってくれる。
 
 
友達の話では、ベビーカーを押していたら、5歳くらいの男の子がドアを支えて待っていてくれたそうToT 
 
また、ある時道端でおばあちゃんが転んでしまったことがあったのですが(近くにいたバスの急発進にびっくりしたみたい)、私が「あっ」と思った瞬間にはもう5人くらいの人が駆け寄っていって、中にはバスの運転手さんに注意する人なんかもいて、その光景にただ胸を打たれました。
 
自分だったらそんなに瞬時に反応できるかな?迷わず駆け寄っていってあげられるだろうか。。。
 
こういうイギリス人のマインドを見習わないといけないなと感じたのでした。
 
 
 
 

4. おおらか

 
これは、良くも悪くもなのですが(笑)
 
イギリスだと、どこのお店でも大体返品が出来ます。あまり嫌な顔をされることもありません。お店の商品を誤って割ってしまったりしても、弁償させられることがほとんどありません。(お店・値段にもよると思いますが・・)
 
また、電車やバスが混んでいたり遅れていても、イライラしている人を見たことがありません。みんなゆったり構えていて、おおらかな印象です。
 
その一方で、何事もなく約束の時間に遅れてくるイギリス人を、私達もおおらかに受け入れる必要があります(笑)
これでも、ヨーロッパの他の国に比べたら自分たちはpunctualだ(時間に正確だ)というのが彼らの言い分ではあるのですが・・・w
 
 
 
以上、イギリス人の魅力についてお届けいたしました!^^
全て、私が見習わないといけないなぁと思うことばかりです。皆さんはいかがでしたか?
 
 
英国紳士のエピソードもあわせてどうぞ!

www.miii-ukblog.com

 

 コチラの記事も人気です↓↓

www.miii-ukblog.com

www.miii-ukblog.com

 

 

 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Milan

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

イギリス人から見た日本のお風呂文化②

こんにちは!
 
 
前回の記事で、日本のお風呂文化についてお話しました。
 
今回はその続き、イギリス人から見た日本の温泉文化についてお話したいと思います。
日本の温泉の入り方もまた、イギリス人から見たら特殊なようです。
 
 
温泉は、英語でhot spring。
 
イギリスでも、バースという街はbathの語源となった、温泉の有名な街。そして近隣の国では、アイスランド、ハンガリー、ドイツなどにも有名な温泉があります。
 
でも、海外の温泉と日本の温泉で決定的に違う点がありますよね。
 
 

f:id:minabritish:20200910221209j:plain

日本では何も身につけずに湯船に浸かる

 
日本に関して全く知識のなかったイギリス人は、そのことを聞いて発狂していました(笑)
「Wow! 何も身につけずに大きなお風呂に一緒に入るの!?信じられない!!」だそうです。
 
全く見知らぬ人達とも一緒に裸でお風呂に入るのですから、驚くのも無理ありません。
 
「移動するときは小さなタオルで大事なところを隠すけれど、湯船にはタオルを入れるのはマナー違反だから、外に置いておくか頭の上に置くんだよ」と説明したら、さらに驚いていました(笑)
 
 
ちなみに、「裸で入る」を”naked”と表現していたら、それだと表現が直接的すぎるから、イギリスではオブラートに包んだ言い方として”in one’s birthday suit”という表現を使うのよ、と教えてもらいました。
 
日本でも、「裸で」のかわりに「生まれたままの姿で」という表現を使ったりしますよね。それと同じ感覚ですね!
 
生まれたままの姿で=”in one’s birthday suit”
 
温泉について説明するときに是非使ってみてください^^
 
 

温泉は親交を深める場

 
「義理のお母さんと一緒に温泉に入ったこともあるよ」と言ったら、これまた驚かれました。
 
日本では、義理の両親と温泉に入ることも少なくありません。
温泉に入ること。それはそのお湯の効能や雰囲気を楽しみリラックスする目的もあれば、一緒に行った家族や友人との仲を深める目的もありますよね。
 
 
「裸の付き合い」という言葉もあるくらい、一緒に温泉に入るとグッと心の距離も縮まります。
 
そういう説明を一通りイギリス人にもしてみたものの、
 「義理のお母さんと!?絶対に無理よ!!(笑)」と言われました(笑)
 
 
イギリス人と話していると、日本で当たり前だと思っていたことが実はそうではなかった、ということが多々有り、面白いです。
 
彼らは日本の文化にとても興味を持ってくれているので、私自身日本についてもっと正しい知識を蓄えておかなければいけないな、と常々思っています。
 
 
文化の違いを感じたこと、これからも時々更新させていただきますね!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
みかん
 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

イギリス人から見た日本のお風呂文化①

こんにちは、みかんです。
 
 
皆さん、お風呂は好きですか?
私は大好きです。
 
やっぱり、シャワーだけじゃ物足りない、湯船に浸かりたい!そして、温泉に行きたい!日本のお風呂文化は、日本が誇れる素晴らしい文化だと思います。
 
以前教会の集まりで、何人かのイギリス人女性と日本人女性とで、お風呂の話で盛り上がったときがあったので、今回はそのことをお話しますね。
 
 

f:id:minabritish:20170728050159j:plain

 

日本のお風呂は特殊

 
イギリスを初めとして、海外のお風呂は、
①シャワーブース+湯船(孤立)
②シャワーと湯船一体型 
のどちらかが多いです。
 
①の場合は、シャワー浴びてから湯船に行くまでに床がびしょびしょにならないように工夫が必要で(大体周りには洗面台やトイレがある)、②の場合は湯船に浸かることを諦めるか、先にお湯を張って温まってからシャワーで流すか、究極の選択が必要です。
日本人にとって、海外渡航先でなかなか安らげるお風呂に出会うことは難しいのです。
 
 
それもそのはず、日本が特殊なのですから!笑
 
 

では、何が他の国と違うのか?

 
①洗い場がある
 
・シャワーと湯船が同じ部屋の中(=浴室)にあって、その部屋は壁も床も水浸しになっても大丈夫な仕様になっている
・お風呂用の椅子に座りながら、頭や体を洗う
 
こんな感じの説明をしました。日本人的には、お風呂といえばあの空間。
それをビックリした顔で聞くイギリス人たちを見て、こちらもびっくり。これぞカルチャーショックですね。
 
 
②給湯器パネルがある
 
・好きな温度、好きな水量が指定できる
・キッチンからでも給湯することができる
 
海外では蛇口から給湯するのが普通なので、日本ってハイテクですよね。。蛇口からの給湯って温度調節が難しくていつも手こずります。大体、赤い蛇口から出てくるのはお湯というか熱湯w
 
日本にはキッチンにも給湯パネルがあって、キッチンからでもお風呂を入れられるのよ!!って力説していた日本人の友人が面白かったです(笑)
 
 
③追い焚き機能がある
 
・一度浸かって冷めたお湯を温めなおすことができる
・一度入れたお湯を、追い焚きしながら家族でシェアする
 
追い焚き機能って良いですよね。海外では当然追い焚きできないので、一度浸かっただけのお湯を捨てないといけないのが本当に勿体なくて辛いです。笑
 
一度入れたお湯を家族でシェアするというのも、イギリス人にとっては驚きポイントだったようです。日本人は、必ず体を洗って綺麗にしてから湯船に浸かるんだよ〜ということを強調する必要があります。
 
 
 
こうやって書いていると、日本人って本当にお風呂が好きなんだなぁと実感しますね。まだまだいくらでも書けそうです。笑
 
日本のお風呂の話を、物珍しそうに聞いているイギリス人女性たちの表情が印象的でした。
家庭のお風呂の話から発展して、温泉の話にもなったので、それはまた次回紹介させていただきますね!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
みかん

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ

にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

英語の勉強にオススメ!無料教材3選

こんにちは、みかんです。

 
さて今回は、無料で使える教材をご紹介したいと思います。
持っている教材で勉強するのにちょっと飽きてしまって、真新しいものが聴いてみたくなること、ありますよね。そんな人にオススメです。
 
早速いきましょう!
 
 f:id:minabritish:20180124040607j:plain
 
 

1. VOA English

 
ご存知の方も多いかもしれません。
実は私、4年前にTOEICの点数を550⇨785に伸ばしたことがあるのですが、そのときはVOAを使ってひたすらシャドウイングをやりました。
 
音声とスクリプトが載っているので、スクリプトを印刷してやってみてください。様々なテーマの記事があるので、興味深く続けられます。
 
 
 

2. BBC LEARNING ENGLISH

www.bbc.co.uk

 
イギリス英語がやりたい!という方はこれ。
こちらも王道ですよね。私は最近このサイトの存在を知ったばかりなのですが、これは良い!と思って早速アプリも落としてしまいました。
 
レベルが細かく分かれている上に、1つ1つのセッションについての音声・vocabrary・grammerなどの内容説明が充実しています。
 
 
 

3. YouTube

好きな外国人俳優のインタビューやスピーチ
突然ですが、皆さんは好きな外国人俳優やアーティストはいますか?
 
私は、ハリーポッターの頃からエマワトソン可愛いな〜と思っていたのですが、3月にイギリスで美女と野獣を観てからすっかりハマってしまいました。(笑)
 
私が何をしたかというと、エマちゃんの動画を見漁りました!
Youtubeだと、気の利く誰かがスクリプトをつけていてくれたりするのですが、エマちゃんのインタビューではなかなか見つからず・・・
そんなとき、彼女がやっているHeforSheのスピーチにスクリプトがついたものを発見!
 
それがこちらです。
 
 
これを20回以上繰り返し聞きました。(爆)
日常であまり使わなそうな単語も多いですが、スピーチなので聞き取りやすく話されていますし、表情・話し方も動画からよくわかるので私はおすすめです。
 
ぜひご自身の好きなアーティストのインタビュー動画などを探して、勉強&息抜きしてみてくださいね。
 
 
 
海外のYoutuber
 
可愛い女の子つながりでもう一つ紹介させてください。笑
 
こちらは、実はマンツーマンレッスンの教材として使ったもので、カリフォルニア生まれの人気Youtuberの動画です。「地球環境を守るために私たちが出来ること」を説明してくれています。
スクリプトはないので、頑張って聞き取ってください!笑 
 
 
可愛くないですか?^^
最初にレッスンでこの動画を見せてもらって、うわ〜可愛い子〜と思って、内容が全然頭に入ってこなかったことをよく覚えていますw
リスニング用の音声と違って、動画だと表情、喋りのリズム、口の動き、身振り手振りなどもよくわかるので、視覚から学べることが多いですよね。
Youtube、なかなか侮れません!
 
 
おすすめの無料教材、また仕入れたら紹介させてもらいますね!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
みかん
⇩⇩応援クリックしていただけると、とても嬉しいです!

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

【イギリス英語】別れの挨拶、何て言う?

こんにちは、Mikanです。
 
今回は別れの挨拶についてご紹介します。
 
 
以前、こちらの記事↓↓で、出会いの挨拶をご紹介しました。
出会いの挨拶にもさまざまな種類がありましたが、別れの挨拶もバラエティに富んでいます。
 
 
それでは早速見ていきましょう!
 
 

1. Bye / Bye-bye / Bye for now / Bye now

まず、日本でもよく知られている”Bye”を使った表現です。
 
・Bye
・Bye-bye
 
この二つは一般的ですね。Bye-byeはよりカジュアルな感じで、「ババーイ」と言います。”Good bye”は意外とあまり耳にしません。
 
・Bye for now
 
今日のところはさようなら、というニュアンス。
 
・Bye now
 
Bye for nowよりもカジュアル。それじゃあまたね、というニュアンス。
 
 
 

2. Take care

 
直訳すると、「気をつけてね」という意味です。
こちらに来た当初は、”Take care!”と言われて何のこっちゃ?と思っていたのですが、日本でも帰り際に「気をつけてね〜」と言いますよね。こちらでは別れの挨拶として一般的によく使われています。
 
 

3. Cheers

 
”Cheers"って乾杯するときに言うイメージしかありませんでしたが、イギリスではいろんな場面で使われる言葉です。
 
「ありがとう」や「さよなら」の意味でよく使われます。バスを降りるときに、運転手さんに向かって”Cheers!”って。なんか格好いいですよね。
手紙やメールの最後に、"Cheers, Mikan”というふうに使うことも多いです。
 
 
 

4. See you 〜

 
See you next week. 「また来週!」
See you soon. 「またすぐに!」
See you then. 「またそのときに!」(次の約束が決まっているとき)
See you later. 「また後で!」
 
レストランやショップの店員さんが”See you soon!”や”See you later”と使うこともあります。「またすぐ来てね!」「またね!」というニュアンスで使っているもよう。
"See you"だけだと少しそっけなく聞こえるそうです。
 
 
 

5. Have a good 〜

 
Have a good day/evening/weekend/holiday 等々。
もちろんgoodじゃなく、lovely/nice/wonderful など、アレンジ自在です。
 
“Have a good day!”と言われたら、”You too!”と返すのがお決まり文句。格好よく言ってみましょう^^
 
 

6. Ta-ra

 
発音は見ての通り「タラー」です。
これはイギリス中部や北部でよく使われるため、聞いたことがない人も多いかと思います。
「じゃあね!」というカジュアルな言い方です。主人の会社では、仕事終わりによく聞く挨拶だそう^^
 
 
 
日本語でもそうであるように、別れの挨拶といっても色んな言い方がありますよね。
型にはまらず、色々な表現に挑戦してみたいですね!
 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
 
Mikan
⇩⇩応援クリックしていただけると、とても嬉しいです!

f:id:minabritish:20170719234508j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ